オーディオブックは絶対に使うべき!新しい読書スタイル!

こんにちは。yu-gaです。

スマホが普及して、紙の本から電子版の本に代わり、定着してきましたよね。

値段も電子版の方が紙の本より値段が安いんですよね~。

そして、本はさらに大きく変わりました。

本を「読む」から「聴く」に変わりつつあります!

そこで今回は、本を朗読してくれるサービス「オーディオブック」について、僕自身がAmazonが提供しているオーディオブックサービスの「Audible」というサービスを利用した体験も踏まえて、解説します!

この記事の内容
 ・オーディオブックってどんなサービス?
 ・おすすめポイント
 ・残念なポイント
 ・Amazonが提供しているオーディオブックの解説
 ・まとめ

目次

オーディオブックってどんなサービス?

オーディオブックとは、本を朗読してくれるサービスのことです。

子供の頃に幼稚園や保育園、小学校で先生が朗読をしてくれていたことを実現してくれるのが、オーディオブックのサービスです!

どんな人が利用しているの?

主な利用ユーザー

  • 勉強熱心な働く世代
  • 語学勉強をしたい学生
  • 読書が好きな人
  • 育児(読み聞かせの代用)
引用元: https://note.com/audiobook/n/n368d1316ffd9

実は、利用している多くの人の多くは、勉強するために利用している人が多いです。

オーディオブックでは、小説だけではなくビジネス本自己啓発本などをはじめ、働く世代(20~60代)の方々が仕事のためになるような本を聴く人が多い印象です。そのため、多くの種類のビジネス本や自己啓発本が収録されています。

Amazonが提供している「Audible」では、ビジネス本&自己啓発本が約15万冊も収録されているのも魅力の1つです。

アザラシくん

約15万冊も!?

ほかにも語学勉強のために、オーディオブックを利用している学生もいます!

Audibleでは、実は23か国の言語学習用の本が用意されているんです!

オーディオブックの強みを活かして勉強することができます。アメリカ発ということもあり、洋書の数が多いです!そのため、耳を慣らすためにはうってつけのサービスです!

学習できる言語一覧
アフリカの言語
スペイン語
ハンガリー語
中国語
アラビア語
スラブ語
フランス語
日本語
イタリア語
セルビア・クロアチア語
ヘブライ語
東南アジアの言語
オランダ語
デンマーク語
ポルトガル語
英語
ギリシャ語
トルコ語
ポーランド語
韓国語
スカンジナビアの言語
ドイツ語
ロシア語

みんないつ利用しているの?

年代別で見てもオーディオブックを利用しているユーザーは移動中に利用している人が多いんです!

通勤通学などの移動中に利用している方が半数です!

満員電車やバスの中でビジネス書や単語帳など読みたくても満員電車だと読めないですよね。

その問題をオーディオブックが解決してくれるんです!

引用元: https://note.com/audiobook/n/n368d1316ffd9

ほかにも家事や育児で忙しい30代の方は、家事の最中や育児の最中に利用している方もいます。

子供の本の読み聞かせをオーディオブックに任せて、その間に家事をする!という使い方もあるそうです!

Audibleには日本昔話や「三匹のこぶた」など子供の頃に読んだり読んでもらった作品も多く収録されています。

そのため、子供の読み聞かせにも使うことができます!

アザラシくん

忙しい主婦の見方だね!

著名人がナレーター(朗読する人)

プロのナレーターの方や人気の声優さんや芸能人の方が本の読み聞かせをしてくれます!

知っている芸能人の方や好きなアニメの声優の方がナレーターを務めているので、ナレーターから本を選ぶこともできます!

名探偵コナンの降谷零/安室透/バーボンや機動戦士ガンダムでアムロ・レイの声優をしている古谷徹さんもナレーターとして朗読をしています!古谷さんだけの声を聴きながら寝ることができるんです!

ほかにも若手からベテランまで幅広い方々がナレーターを務めています。

好きな俳優さんや声優さんがいるか確認してみてください!

アザラシくん

好きな芸能人の方や声優さんはいたかな?

どんな本があるのか気になる!という方は、こちらの記事もあわせて読んでみてください!

おすすめポイント(オーディオブック)

  • いつでも利用可能
  • 朗読の速さを設定できる
  • 収録されている本の数が多い
  • 自分が好きなナレーターの声が聴ける
  • 語学勉強に利用できる

いつでも利用可能

通勤通学の移動中や休憩中、急遽できた空き時間など、いつでも本を聴くことができます!

通勤通学の時間って、ぼーっとYouTubeを見たり、SNSを見てしまったりと、ついつい時間を過ごしてしまいますよね。

僕は東京に住んでいた頃は、通勤に片道1時間ほどかかっていたので、1日のうち2時間も電車の中で過ごしていました。疲れているから、耳栓がわりに好きな音楽をイヤホンで聴きながら寝たりと、無駄と言われれば無駄な時間を過ごしていました。

聴いていた音楽を本に変えることで、もっと通勤時間を有意義にできたな〜と今更思います…。

オーディオブックでは、ビジネス本から語学勉強用の本も多く収録されているので、スマホとイヤホンがあれば、外出先でも気兼ねなく読書や勉強をすることができます!

アザラシくん

外出先ではイヤホンが必須だね

朗読の速さを設定できる

本を読む速度は、人によって違いますよね。オーディオブックでは、朗読の速さを調節することができます!

Amazonが提供しているAudibleでは、朗読スピードを0.5倍速〜3.5倍速まで変更可能です!

本の場合は、読む速度が遅くて読み切るのに時間がかかる人もいると思います。僕は、一冊の本を読み終わるのに1週間とか平気でかかっちゃいます。途中で飽きたりしてしまうんですよね〜。

でも、本を朗読してくれますし、朗読の速さを2倍などに設定すると、一冊を読み終える(聴き終える)時間は、圧倒的に短くなります!

アザラシくん

本を読むのが速い人と同じくらいの速さで読み終えられるかも!

効率的に、本を読みたい方や勉強に利用する人には、とてもメリットの大きい機能です!

聴き始めて、もう少し速く朗読してほしいな〜、もう少しゆっくり朗読してほしいな〜と思った時に、朗読の速さを変えるだけで、自分に合った速度で聴くことができるので、ストレスは一切ないです!

収録されている本の数が多い

オーディオブックは、多くのサイトやアプリで利用が可能ですが、収録されている本の数はサイトやアプリによって大きく違いがあります。

最近CMなどで目にする機会がある「Audible」は、会員になることで12万冊以上の本を聴くことができます!

他にも「オーディオブック」というアプリは、日本最大のオーディオブックで日本の書籍やビジネス本を取り扱っており、1.5万冊も聴くことができます!

スクロールできます
収録本数12万冊以上1.5万冊
聴き放題プラン1,500円/月833円/月
詳しく見る詳しく見る
各製品の比較

収録本数は申し分ないので、1ヶ月無料のキャンペーンがあるので、試してみて使い勝手がよいアプリを利用してみてください!

自分が好きなナレーターの声が聞ける

上でも記載させていただきましたが、やっぱりオーディオブックの1番推しの部分でもあります!

好きな俳優の方や声優の方が、自分のためだけに朗読をしてくれる感覚を味わえるのは、このサービスでしか体験することはできません!

Audibleでナレーターを務めている俳優の方と声優の方の一覧を作成したので、探してみてください!

アザラシくん

「君の名は」を三葉役の上白石 萌音さんが読み上げてるの!?

語学勉強に利用できる

オーディオブックは、語学勉強にうってつけの教材です!

旅行などで使えるフレーズが収録された本から、洋書なども数多く収録されています。

語学は、耳も鍛える必要があるのでオーディオブックを通して、耳を鍛えることも可能です!

再生速度を速くすることで、より日常的な会話のスピードに耳を慣らすことも可能ですし、再生速度を遅くすることで、じっくりと聞き取りをすることができます!

自分のレベルに合わせて、聴くことができるので再生速度を速くしても聞き取れるようになったり自分の成長も実感できます!

ざんねんなポイント

  • 料金が高い
  • 読みたい(聴きたい)本のナレーターは変えられない
  • 集中して聴かないと聞き逃す
  • 文字起こし機能がない

料金が高い

オーディオブックを利用するにあたって、なかなか利用するまでに踏み込めない理由が、月額の料金が高いというところです。

よくCMで見ることがある「Audible」は、月額1,500円と少し料金が高いです。

日本最大級のオーディオブック配信サービスの「オーディオブック」は、月額833円です。

アザラシくん

ちょっと高くない?

スクロールできます
収録本数12万冊以上1.5万冊
聴き放題プラン1,500円/月833円/月
詳しく見る詳しく見る
各製品の比較

月額で見るとたしかに高いですよね。僕は、ケチケチな性格なのでサブスクにお金かけたくないな〜と思っていながら、本を買っていました…。

アザラシくん

待って。本買ってない?本って1冊1,000円くらいするよね。

そーなんです!アプリやサイトによりますが、数百〜数万冊の本が約800円〜1,500円で聴き放題なんです!

書店で本を買う方がもったいなんです!

それを踏まえると、約800円〜1,500円で聴き放題は、破格の値段です!

約800円〜1,500円で聴き放題は破格の値段!

読みたい(聴きたい)本のナレーターは変えられない

自分が聴きたい(読みたい)本のナレーターさんを変更することができないのが、すこしデメリットに感じる部分かもしれません。

iPhoneのSiriのように、女性の声、男性の声と変更することもできません。

そのため、この本は女性の声で聴きたいな〜や、逆に男性の声で聴きたいな〜と感じることもあるかもしれませんが、変更ができません。

アザラシくん

僕はそこまで気にならないから問題ないよ〜

また、聞き覚えのある俳優さんや声優さんではなく、プロのナレーターさんが読み上げている本は、学生の頃に授業でよく聴かされていたCDを思い出すような印象なので、授業みたいでなんか嫌だな〜と思う人もいるかもしれません。

アザラシくん

最初は慣れなかったけど、慣れれば気にならないよー

集中して聴かないと聞き逃す

音楽を聴いている時のように、聞き流していたら、聞き逃してしまうことが多々あります。

本ならば集中して読むため、読み飛ばすことは少ないと思いますし、読み飛ばしてもすぐにページをめくって戻ることができます。

しかし、聞き流していると「うわー。どこまで戻せばいいんだ???」となってしまいます。

使っていて、これがよく起こるんです…。

語学勉強のために、聞き流しているのであれば問題もないのですが、小説やビジネス本などの本を聴く際にはすこし注意が必要です。

文字起こし機能がない

オーディオブックでは、文字起こしの機能がないので、聞き逃さないために集中して聴く必要があります。

今まで、語学勉強に利用をおすすめしていましたが、文字起こしがないので耳を鍛えるという部分に重点をおいた勉強法になります!

資格の勉強などに利用する場合は、オーディオブックだけでは単語のつづりや漢字を見ることができないので、紙または電子版の本も用意した方が、確実です!

移動中にも少しだけでもいいから勉強したい!時間を無駄にするくらいなら!と思う方は、気にする必要はないと思います!

僕は、勉強の復習であったり、同じような内容のビジネス本や自己啓発本をいろいろ聴いてみたいな(読んでみたいな)と思った時に利用しています!

僕の感想
(ここは読み飛ばしOK

僕はオーディオブックは今も利用しています。

バイトに行く途中や家でリラックスしている時によく聴いています。

大学生の頃から本を読むことが好きになりました。紙や電子版では直接線を引けたり、コメントが書けたり大事だと思ったところのページを折ったり、本自体に愛着が湧くからです!

だから実は、今回紹介したオーディオブックにはかなり抵抗がありました。

試しに電子書籍やオーディオブックを試してみて、思ったことは意外といい!でした。

何がいいって、いつでも本屋で立ち読みをしている感覚を体験できるということです!

ちょっと読んでみたいけど…。買う程でも…。と悩んでいた本に触れることができるんです!

ちょっと聴いて「ん〜。思ってたのと違うな〜」と途中で聴くのをやめた作品もあります。本屋で立ち読みをしている感覚に近いです。

1ヶ月で最後まで聴いた本が2冊以上あれば、元が取れたと思っていいと思います!

今では自分の生活に欠かせない存在になっています!

まとめ

今回はオーディオブックというサービスについて、自分の利用した体験も踏まえて解説させていただきました。

一度試していただきたいのは、通勤や通学で時間がかかっている方です!

電車やバス、車の中でもイヤホンをつけるだけで、好きな小説やビジネス本、語学勉強用の本や洋書を聴くことができるのは、かなりのメリットだと思います!

1ヶ月無料などのキャンペーンを行なっているサービスがほとんどなので、試しみる価値はあると思います!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!yu-gaです。
政治のことを知っとかないとって大学で国際政治を学び、今からの時代はITだ!と思って、地方から東京のIT系の会社に就職。就職3年目で、もっと自由に生活したいと思って、退職。今は、バイトをしながらIT系の会社で学んだ知識を活かしてブログを運営している自由人です!

コメント

コメントする

目次